はじめに







成長を育み成長を愛おしむ。
しらゆりの先生になろう。
しらゆり幼稚園では一緒に働く仲間を募集しています!
しらゆり幼稚園が望む先生はズバリ!
・元気いっぱいに子どもたちと遊ぶ先生
・笑顔がいっぱいな先生
とにかく子どもたちと体を使って遊ぶのが大好き、子どもたちと一緒に体を動かして遊ぶ喜びを共感できる方がいいです。
でも、そういう人しか通らないと言うことではありません。
何か特技を持っていたり、あなただけの個性や魅力も判断材料です。
そういう方にには採用後、さらに個性を伸ばすお手伝いも積極的にしていきます!
だからしらゆり幼稚園の先生たちは、様々なスポーツを頑張って来ました、今も頑張っています、と言う先生が多く、やるときは一丸となって、楽しむときは大笑いしながら、人として成長できる場となっています。
先生の一日
しらゆり幼稚園に勤める先生たちの日常を紹介します!

7:00~8:00
出 勤
先生の出勤と子どもたちの登園が一緒になることも。
今日も元気な「おはようございます!」が聞こえます。

9:00
外遊び
一緒に元気いっぱい遊びます。
何をして遊ぶかは子どもたち次第。ボール遊び、おにごっこ遊び…。今日は何して遊ぼっか!!

10:30
一斉保育
歌を歌って、製作をして。
月や週の指導内容に沿って保育を行います。

12:00
昼 食
子どもたちと一緒にお昼ご飯。
みんなの美味しそうに食べる笑顔が大好き。

13:00
午後の活動
午後も子どもたちとたくさんのたのしみを発見!!

15:30
掃除・作業
保育が終わった後は隅々まで掃除します。
特に今は新型コロナ対策で、子どもたちが触れるすべての場所や物を消毒して綺麗にします。
掃除の後は先生たちみんなで楽しくいろいろな作業します。

17:00~18:00
退 勤
今日も一日お疲れさまでした。
インタビュー
しらゆり幼稚園のことはしらゆり幼稚園で働いている先生に聞くのが一番。
そこで、キャリアや勤務スタイルの違いを教えてもらうために、ベテラン先生の『りさ先生』、パートタイム先生の『えみこ先生』、若手先生の『あずさ先生』の3人にお時間を作っていただき、しらゆり幼稚園で働くことについてインタビューしてみました。
教育環境が整っている幼稚園

──それではまず、ベテランの先生代表で、りさ先生にお伺いします
りさ「ベテランと言われるとちょっと(照)。とりあえずよろしくお願いします」
──しらゆり幼稚園はどのような幼稚園ですか?
りさ「ひと言で言うと、教育環境が整っている幼稚園です」
──それは教材がしっかりしてると言うことですか?
りさ「そう言った学習関連ももちろんそうですが、遊びに関しては特に充実しています。子どもたちが何をしたいか沢山の選択肢から自由に選ぶことが出来ます」
──おもちゃや遊具が充実していると
りさ「それだけではなく、日常の遊びでも子どもたちと一緒に新しい遊び方を見つけたり、子どもたちが興味を持ったり好奇心を刺激されたものは一緒になって調べたり考えたりします。子どもたちの“たのしい”や“ワクワク”を大切にしています。だからこそ、わたしたちは、質にこだわって遊びや教育を行っています」
──なんだか難しそうですね
りさ「その逆です。子どもたちが私たちに幼稚園の先生の在り方を教えてくれるんです。だから私は、子どもたちの無限の可能性を大きく広げていきたいと思っています。そうすれば私も、もっともっといい先生になれる気がするんです」
えみこ先生・あずさ先生「おぉー(拍手)」
りさ「それに幼稚園から先生に対しては、専門性を高めるための研修制度を充実させてくれています」
──具体的には
りさ「子どもたちとの接し方や言葉遣いとか、発達を促すための運動の方法とか、AEDを使った救命方法とか」
──常に勉強なんですね
りさ「そうやって自分も成長できるのがとても楽しいです」
先生の生活も考えてくれる幼稚園

──では次に、パートタイムの先生代表で、えみこ先生にお伺いします
えみこ「何でも聞いてください。3サイズまで言う覚悟はできてます」
──いえ。幼稚園のことだけにさせてください
えみこ「あら残念」
──パートタイムと言うことですが、どのような時間帯で働いているのですか?
えみこ「私は自分の子供が学校に行っている間に働いています」
──希望通りの時間で働いているわけですね
えみこ「そうです。無理なく家事と仕事と子育てと、ついでに自分の趣味とも全部両立させてます」
──充実してますね
えみこ「さらに長期休暇のお休みももらえるので子供のお休みと合わせられて助かっています。もう、働く環境としては申し分ないですね」
──どのような経緯でパートで働くことに?
えみこ「私はもともとしらゆり幼稚園に常勤で務めていたんですが、結婚、出産を機に退職しました。でも、子育てが一段落してもう一度幼稚園の先生がしたい!としらゆり幼稚園に出戻ったんです。勝手知ったる自分の職場だったんで尚更働きやすかったです」
──やはりそう言った繋がりが無いと途中から働くのは大変ですか
えみこ「とんでもない。しらゆりのOGとか関係なくパートタイムの中途採用も行っていますし、希望があれば中途でも常勤勤務での採用も考慮してくれます。とにかく元気で明るくやる気があれば何の問題もないと思います。以前の環境と勝手が違うところはみんなが優しく教えますから大丈夫です」
先生として自分も成長できる幼稚園

──それでは、若手の先生代表で、あずさ先生にお伺いします
あずさ「よろしくお願いします」
──日々、どの様に幼稚園の先生として過ごしていますか
あずさ「毎日、子どもたちと一緒に遊び、一緒に体を動かし、一緒にご飯を食べて、笑いの絶えない毎日です」
──なんだか楽しそうですね
あずさ「子どもたちと遊ぶのは楽しいです。こちらが本気なら子どもたちも本気で遊んでくれます」
──なぜ本気で遊ぶのですか?
あずさ「体を使った遊びは、全ての成長の源泉だと教わりました。元気に遊べば体も健康になるし、友達との付き合い方も学べます」
──ただ遊ぶだけではないんですね
あずさ「もちろんです。例えば、しらゆり幼稚園は卒園までに全ての園児が縄跳びの二重飛びができるようになるんですが、強制的に教えてるわけではないんです。一人の子が飛べるようになると、その子が他の子に飛び方を教えたり、負けず嫌いの子が頑張って飛べるようになったりと、子どもたちの繋がりの中でいつのまにか全員が飛べるようになるんです。だから、子どもたちには様々なことを吸収してもらいたいし、経験してもらいたいと、日々試行錯誤しながら過ごしています」
──ご自身の成長についてはいかがですか
あずさ「先輩先生がたに、子どもたちへの言葉のかけ方や指導方法などたくさんの事を教えてもらえるので、学びの多い環境だと思います」
──優しい先輩先生によるチューター制度ですね
あずさ「と言うか、逞しい先輩先生…」
えみこ先生・りさ先生「あぁ?(。-`ω-)」
あずさ「あー、た、楽しくてキレイな先輩先生のお蔭で今日も色々なことを学んでいます」
いっしょに先生になろうよ

元気と笑顔は心のビタミン剤です。
先生が楽しく笑って接していれば、子どもたちはもっと元気な笑顔になります。
だから、しらゆり幼稚園が求めるスキルは2つだけ。
「元気いっぱいに子どもたちと遊べる先生」
「笑顔がいっぱいの先生」
それからついでに、やる気があって少しくらいの問題はみんなで力を合わせて乗り越えていける、そんなポジティブな人だと尚良いです。
「私、引っ込み思案だから」「人見知りしやすいタイプ」
そんな人でも大丈夫。しらゆりの仲間になったら否が応でも元気で笑顔になれます!
もちろん仕事だから、悩むことも迷うことも落ち込むことだっていっぱいあります。
でも大丈夫。きっと仲間が支えてくれます。
だからあなたも、しらゆり幼稚園で、いっしょに先生になろうよ。
待遇
チューター制度
チューター制度を設けています。
幼稚園内の業務はもちろん、園児への指導や対応、言葉遣いなど先輩先生がチューターとして教えてくれます。
研修制度
接遇の研修や運動や教育の研修、救命の研修など多岐にわたっています。また、ピアノが得意とか特技がある人にはその専門的な研修も行えるチャンスを設けます。
制服貸与
全てのシチュエーションに合った制服や運動着を貸与しますので、個別にジャージを買ったりする必要はありません。
駐車場完備
山梨なら当たり前ですが、車通勤でも安心の広大な駐車場が用意してあります。
求人案内
雇用形態 | 常勤およびパートタイム |
---|---|
採用対象 | ・新卒の方(常勤に限る) ・中途採用の方=子育て中または子育てが落ち着いた世代の先生 (パートタイム。常勤) |
施設見学 | 随時 |
募集について | 一次募集:11月11日までに履歴書を郵送(必着)または持参 二次募集:12月16日までに履歴書を郵送(必着)または持参 |
採用試験日 | 一次:11月16日(土)9時より 二次:12月21日(土)9時より 採用試験を受ける方は、事前にご連絡ください。 |
試験内容 | 面接・ラジオ体操第一または第二 |
お問い合わせ お申込み |
電話にて直接お問い合わせください 055-253-7081(代) |
ご質問等がございましたら、ご遠慮なく下記にご相談ください。
FAX:055-253-7072