たんぽぽ組とは
2歳からはじめる
4年間のトータル保育
たんぽぽ組は、2歳児、満3歳児のクラスです。
そこは家庭的な温かい雰囲気の中で、家庭ではできない集団体験ができる教育保育の場です。
また「しらゆり幼稚園」では月2回、3・4・5才児を縦割りにし一日一緒に活動する「オープン保育」を行っています。
だからたんぽぽ組を保育するのは先生だけではありません。日ごろから、おにいさん、おねえさんの3・4・5才児が常に面倒を見てあげています。
幼稚園教育の前に、年齢を超えて集団で行動する中でルールや思いやりなど、人として大切なことを園児たち自身が日々の暮らしの中で体験し学んでいきます。
知識教育だけではなく人間の優しい心を育むための「4年間のトータル保育」です。
たんぽぽ組の1日

8:30~9:00
登 園
送り迎えの子とバス通園の子がいます。先生と朝のごあいさつ。握手をしながら「おはようございます!!」と気持ちのいい元気な挨拶から1日が始まります。
バス通園も可能です。
登園したらカバンを整理したり身じたくをしたり、先生と一緒に行っていきます。

9:00
外遊びスタート
一人で大丈夫かな? 何してあそぶのかな?
様々心配はつきませんよね。しっかり先生がサポートするので大丈夫です。

10:30~
教室での活動スタート
手先をつかった教材、クレヨンを使った製作、
リズム遊び、体育遊び…。
毎日、異なる活動をしています。

12:00
昼食スタート
基本的に火・金はお弁当持参、月・水・木は給食になっています。栄養のバランスを考えたおいしい給食です。配膳や正しい食事のマナーを知り、楽しくいただきます。

13:40
帰る支度を始めます
荷物をつめたり、服をととのえたり、一つ一つ生活に大切なこと、あたりまえのことを身につけていきます。

14:15
降 園
アフタースクールをご利用いただけます。

14:30
外遊び
おむかえまでは外で遊んだり、紙芝居、手あそびしてすごします。
たんぽぽ組について
対 象 | 2歳のお誕生日を迎えたお子様から、年少になる前のお子様 |
---|---|
お預かりの時間 | 月~金曜日 8:30~16:00 毎日登園コース、週2回の登園コース、週3回の登園コースがあります |
幼稚園バス | 利用できます(別途費用がかかります) |
昼 食 | 月・水・木:給食が出ます 火・金:お家でお弁当を用意していただきます |
定 員 | 20名 |
料 金 | 保育料:22,000円(毎日コースの場合) ※たんぽぽ組に入園後、3歳のお誕生日を迎えた日から保育料無償化の対象となり保育料はかかりません。 教材費・給食費・バス代(利用者のみ)がかかります。 |
アフタースクール | 利用できます(無料) ・早朝預かり:7:30より ・保育終了後:18:30まで |
ここがポイント | 社会生活の基本が身に付きます ・ひとりでご飯が食べられるようになります ・お片付け、整理ができるようになります ・トイレトレーニングができます ・友達との関わり方、ルールを守る事など集団生活が学べます |
お申し込み | 直接お問い合わせください |
ご質問等がございましたら、ご遠慮なく下記にご相談ください。
FAX:055-253-7072